部材の表示/非表示
[表示]メニューから〔部材〕パネルの各コマンドを実行すると、部材が非表示になります。
再度、非表示にした部材のコマンドを実行すると、部材が表示されます。
[部材が全表示の状態(枠、反転表示あり)]
[壁と床が非表示の状態(枠、反転表示なし)]
作業ウィンドウ
作業ウィンドウ
各コマンドの下にある[▼]をクリックするとメニューが表示され、伏図の表示項目を指定できます。
メニュー
アイコン  壁の表示/非表示
アイコン  床の表示/非表示
アイコン  柱の表示/非表示
アイコン  はりの表示/非表示
アイコン  屋根の表示/非表示
アイコン  筋かいの表示/非表示

アイコン 壁の表示/非表示

[壁の表示・非表示] アイコン の▼をクリックすると、メニューが表示されます。
項目をチェックすると表示され、チェックをはずすと非表示になります。
メニュー
[壁倍率] 壁倍率の表示/非表示を切替えます。
[外壁/内壁] 外壁/内壁の表示/非表示を切替えます。 固定荷重を直接入力している場合は表示されません。
[すべてON] 表示項目をすべて指定します。
[すべてOFF] 表示項目の指定をすべて外します。
図

アイコン 床の表示/非表示

[床の表示・非表示] アイコン の▼をクリックすると、メニューが表示されます。
項目をチェックすると表示され、チェックをはずすと非表示になります。
メニュー
[底盤断面名称] 底盤断面名称の表示/非表示を切替えます。
[小屋裏等面積範囲] 小屋裏等面積範囲の表示/非表示を切替えます。 3Dモデルサブウィンドウにも反映されます。
[すべてON] 表示項目をすべて指定します。
[すべてOFF] 表示項目の指定をすべて外します。
[底盤断面名称]
[小屋裏等面積範囲 OFF]
[小屋裏等面積範囲 ON]
図
図
図

アイコン 柱の表示/非表示

[柱の表示・非表示] アイコン の▼をクリックすると、メニューが表示されます。
項目をチェックすると表示され、チェックをはずすと非表示になります。
メニュー
[断面名称] 柱断面名称の表示/非表示を切替えます。
[断面寸法] 柱断面寸法の表示/非表示を切替えます。
[材質] 柱材質の表示/非表示を切替えます。
[低減係数(断面欠損)] 柱低減係数(断面欠損)の表示/非表示を切り替えます。
[すべてON] 表示項目をすべて指定します。
[すべてOFF] 表示項目の指定をすべて外します。
図

アイコン はりの表示/非表示

[はりの表示・非表示] アイコン の▼をクリックすると、メニューが表示されます。
項目をチェックすると表示され、チェックをはずすと非表示になります。
メニュー
[断面名称] はり断面名称の表示/非表示を切替えます。
[断面寸法] はり断面寸法の表示/非表示を切替えます。
[材質] はり材質の表示/非表示を切替えます。
[低減係数(断面欠損)] はり低減係数(断面欠損)の表示/非表示を切り替えます。
[部位] はり部位の表示/非表示を切替えます。
[屋根面を直接受けるはり範囲] 屋根面を直接受けるはり範囲の表示/非表示を切り替えます。
[すべてON] 表示項目をすべて指定します。
[すべてOFF] 表示項目の指定をすべて外します。
図

アイコン 屋根の表示/非表示

[屋根の表示・非表示] アイコン の▼をクリックすると、メニューが表示されます。
項目をチェックすると表示され、チェックをはずすと非表示になります。
メニュー
[入力点] 屋根面配置時の入力点の表示/非表示を切替えます。屋根を選択すると、入力点を表す番号が表示されます。
[基準線] 屋根基準線の表示/非表示を切替えます。
[すべてON] 表示項目をすべて指定します。
[すべてOFF] 表示項目の指定をすべて外します。
図

アイコン 筋かいの表示/非表示

[筋かいの表示・非表示] アイコン の▼をクリックすると、メニューが表示されます。
項目をチェックすると表示され、チェックをはずすと非表示になります。
メニュー
[種類] 筋かいの種類の表示/非表示を切替えます。
[種類 OFF]
[種類 ON]
図
図


ボタン